SDカードのHDD化(固定ハードディスク化)の手順

taka_masa2008-03-02

Eee-PCを使いだしてすぐに感じたのは、画面が小さいのとHDDの容量が少ないことだ。


画面についてはどうしようもないので、HDDの容量アップを考える。


容量アップの手段として、いらないのを削除して空き容量を増やすのと、別のドライブを新規に作ってトータルの空き容量を増やす方法がある。


いらないのを削除するのはおいおいやっていくとして、今回は別のドライブを新規に作ってトータルの空き容量を増やす方法を考えてみた。


Eee-PCではUSBメモリ(HDD)かSDカードが使えるが、USBメモリ(HDD)は見た目と携帯性に難があるのでSDカードを使うことにした。


しかしここで問題が!!


SDカードはOSはリムーバブルディスクとして認識するため、システム関連のファイルコピーができない。


いろいろ探した結果、以前Hitachi製のマイクロドライブを通常のハードディスクとして認識させる為のドライバーで、X40ゼロスピンドル化させたことを思いだし、iniファイルにUSBデバイス関連を追加すればいけるんではないかと思い、知り合いに聞きまくってなんとか成功したので手順を書いていきます。


注意!! ドライバーを差し替えるので失敗すると認識できなかったり起動時にエラーがでたりするかもしれないので自己責任でお願いします。


01)こちらよりHitachi製のマイクロドライブを通常のハードディスクとして認識させる為のドライバーを入手する。


02)「XPfildrvr1224.zip」がダウンロードされるので、展開する。


03)「xpfildrvr1224_320」フォルダが展開されるので、「cfadisk.inf」をメモ帳等で開く。


04)35行目が空白行になっているので下記の行を追加する。
 「%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,USBSTORDiskUSB2.0__CardReader_SD0__0100」
  ※34行目も「%Microdrive_devdesc% =」になっているのでその続きに追加する。


05)「マイコンピュータ」→「リムーバブルディスク」を右クリック→「プロパティ」→「ハードウェア」タブを選択する。


06)別ウィンドウが開くので「USB2.0 CardReader SD0 USB Device」を選択し「プロパティ」ボタンを選択。


07)「ドライバ」タブを選択し「ドライバの更新」ボタンを選択する


08)「ハードウェアの更新ウィザード」が表示されるので「いいえ、今回は接続しません」を選択し、「次へ」ボタンを選択。


09)「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択し、「次へ」ボタンを選択。


10)「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンを選択。


11)「ディスク使用」ボタンを選択すると、「フロッピーディスクからインストール」画面が表示されるので、「参照」ボタンを選択。


12)「ファイルの場所」画面が表示されるので「03)」で展開したフォルダを指定し「cfadisk.inf」を選択し、「開く」ボタンを選択。


13)「11)」の画面に戻るので、「OK」ボタンを選択。


14)「08)」の画面に戻るので、「互換性のあるハードウェアを表示」の下の欄に「Hitachi Microdrive」が表示されていることを確認し、「次へ」ボタンを選択。


15)「ドライバの更新警告」画面がでたら、「はい」で続行します。


16)インストール中に「Windowsロゴテストに合格していないので中断しますか」という内容のメッセージがでるが、気にせずに「続行」ボタンを選択。


17)「ハードウェアの更新ウィザードの完了」画面がでたらインストール完了。「完了」ボタンを選択し、SDカードをさして再起動する。


3/3追記 FAT32のままだと「相手側のファイルシステムはセキュリティ情報をサポートしていません」とでてユーザプロファイルのコピーができなかった。NTFSにフォーマットしたらエラーなしでコピーできた。HDD化したらNTFSにフォーマットしたほうがいいかもしんない。