玄蔵X4を買った

taka_masa2007-06-09

今までバルクHDDは個別でIDE-USB変換ケーブルと裸族の服で使っていたけど
複数のHDDを使いたいときに不便だったので3.5インチHDDを4台搭載できる「玄蔵X4」をSOFMAPで買った。

動作モードは3つ。
・4台ばらばらに使えるセパレートモード。
・2台が1つに見える構成が2つ(2台×2)の2台×2スパニング
・4台が1つに見える構成の4台スパニング。

これってスパニングアレイでRAID構成っぽいんだけど実際RAIDになっていない(1台壊れて交換したら全てのHDDフォーマットが必要)ので、RAID5やRAID0/1として使いたい人はちゃんとしたのを購入しましょう。(俺は特に不満もなく満足してます)

HDDメディアプレーヤーの外付けドライブを安価に作りたかったので、セパレートモードで使用。

今の構成は以下の通りです。

MOVIE COWBOY(DC-MC35UL2)のUSBコネクタ(シリーズA)と玄蔵X4のUSBコネクタ(シリーズB)をUSBケーブルで接続したらMOVIE COWBOY側で玄蔵X4内のHDDを認識し、DVDをISO化したファイルを選択すると、特にコマ落ちすることなく普通どおりDVDを見れた。

ある意味使う人を限定するかもしれないけど、スッポリはまった人にはお買い得かもしれないです。

あと内部を見ると玄人志向のBBSにも書かれている通り電源周りがネックですね。
基板まわりをすっぽり透明な保護フィルムで包んでいるのとファンが排気になっているのとファンの位置がちょっと高い(上2つくらいしか効いていない)ので、一番下のHDDの熱が逃げないような気がします(というか基本的にHDDには直接風を送らないと温度が下がらないんぢゃ・・・)
だからといってHDDの位置を自由に変更できるかというとそうでもないです。上から3-4-1-2台目になるように置くことになっています。

つまりHDDのすぐ下にある基板にのっかっているコンデンサはHDDの熱で暖められて劣化していくと・・・

玄蔵X4のマニュアルの仕様欄には環境条件は書いてなく「5.より長く、安心してお使いいただくために」の項目にいろいろと書いています。
要約すると「振動がなく風通しのよいところで、動作時は10〜30℃の範囲に保ち、使用しないときには電源を切ってほしい。月に一度は前面スリットとファンの埃をとること」と書いてます。

つまり環境湿度は書いてないからわからないけど環境温度は10〜30℃ってことか!!

連続使用はせいぜい2〜3時間でコピーや移動する時でも5時間はいかないと思うので、俺の使い方では電源が爆発することは多分ないでしょう・・・

もし爆発したら写真はすぐにアップしますねぇ^^;;